トラネキサム酸とは

トラネキサム酸とは

まずは、トラネキサム酸とはどんな物質か、どのような美白効果があるのかという点から見ていきましょう。

  • トラネキサム酸はアミノ酸の一種

    トラネキサム酸は、人工的に合成されたアミノ酸の一つです。止血、抗炎症、抗アレルギーなど多様な作用があり、医療用医薬品として古くから利用されています。

  • トラネキサム酸の美白効果

    美白効果

    トラネキサム酸の美白効果は、「メラニンの生成抑制」と「抗炎症作用」の2つのアプローチがあります。

    紫外線などのダメージを受けると、肌の内部は炎症を起こした状態に。すると、その刺激により「プラスミン」や「プロスタグランジン」などの物質が生成されます。これらの物質の働きにより、メラニン生成の司令塔であるメラノサイトという細胞が活性化され、メラニンの生成が活性化します。

    トラネキサム酸は、プラスミンやプロスタグランジンの働きや生成を阻害する作用があり、メラニンの生成を抑制します。またプラスミンは炎症反応にも関与しているため、トラネキサム酸は抗炎症作用を発揮して、シミを予防する働きもあるのです。

cosmetics point 肝斑の
治療薬としても

トラネキサム酸の内服薬は、肝斑の治療薬として2007年に認可されました。肝斑は、ホルモンバランスの乱れによって、両頬に茶色いシミができる病気です。肝斑はレーザー治療が困難なケースもあるので、トラネキサム酸の内服薬は有効な治療法の一つといえるでしょう。

美白化粧品に含まれる
トラネキサム酸の濃度は?

スキンケア商品は「医薬部外品」と「化粧品」に分けられ、このうち医薬部外品には、厚生労働省が認可した有効成分を規定濃度配合することが認められています。トラネキサム酸の場合は2%なので、医薬部外品の表記がある美白化粧品は、上限2%までトラネキサム酸を配合できます。

鈴木先生

鈴木晴恵医師の所見

セレムD’cures TA鈴木形成外科小児科 院長 鈴木晴恵医師

トラネキサム酸は日本人医学者(岡本彰祐・歌子)ご夫婦により1950年に止血剤として発見された後、研究が重ねられ、慢性湿疹や蕁麻疹の治療薬としても認められていました。1980年代には肝斑の改善効果が発見され、皮膚科医などの間で処方されてきましたが、2007年には肝斑の治療薬として正式に認可された日本初の薬です。

私も1990年代韓国、フィリピン、タイ、インドネシア、シンガポール、中国など多くの国での講演の際、トラネキサム酸の内服・外用・経皮導入による肝斑への効果を発表するたびに各国の医師たちから感嘆の声が上がりました。安全性と有用性に優れた成分です。